小野小町の香席

    23日木曜日、年に一、二度しかない木曜日が休日に
    なる日!を選んで、香の先生が香の会&お茶会を開いて
    くださいました^^

    場所は、大館市花岡町の鳥潟会館。
    花岡町は大きな鉱山があったところで、私が小学生の頃
    大館と合併して大館市になった町です。今は、電化製品から
    金属を取り出すリサイクルセンターとして再出発しています。

    
    まずは鳥潟会館!!! ココ
    50年も大館に住んでいるというのに、初めて伺いました!
    こんな素敵な所へ、どうして今まで来なかったんだろう~!と
    後悔したくらい感激しましたよ♪

    郡山に住む叔母が一緒に行きました♪
    ミニ兼六園でした~^^
小野小町の香席_d0068023_23322652.jpg


    玄関への道が、こんな風。紅葉時にもう一度来たいです。
小野小町の香席_d0068023_23342129.jpg


    庭の見えるお座敷をお借りしての香席。
小野小町の香席_d0068023_2335755.jpg


    当店内でのラフな香席と違い、やはりちょっと緊張><
小野小町の香席_d0068023_23372928.jpg

小野小町の香席_d0068023_23374392.jpg


    床の間には、先生が掛け軸とお花を飾ってくださって。
    本来、香席では香りのある生花は飾らないのだそう。
    香りの少ない花を選んでくださいました。
小野小町の香席_d0068023_23393612.jpg


    晴れ着で来てくれた、ALTのアリーシャ。
    彼女はなんと日本舞踊と習字を習っているそう!!
    着物を着ても、「全然、苦しくないよ~^^」と言っていました。
    (か、か、顔が小さい~~>< 横のお二人は決してお顔が
     大きい方じゃないんですが!)
小野小町の香席_d0068023_23424937.jpg


    今回は、秋田にゆかりの美人の代名詞ともなっている、小野小町の
    証歌から「一二三香(うたたね香)」「六歌仙香」をしていただきました。

       証歌  うたたねに 恋しき人を 見てしより
              夢てふものは たのみそめてき 
                      古今集 小野小町

       香組   一  夢路 ・・・ 伽羅(きゃら) 
             二  恋枕 ・・・ 真那伽(まなか)
             三  まぼろし ・・・ 佐曽羅(さそら)


     試香(こころみこう)はありません。(先に覚えとして聞く香)
     香炉は6回、回ってきます。
     夢路が1、恋枕が2、まぼろしが3個で合計6回。
     香元が打ち混ぜて無作為に選んだ香から回ってきますので、
     どの香が何回目に来るのか香元も分かりません。
     
     6度回ってきた香のうち、3つ同じ香りだ、と思ったものがまぼろし。
     2つ、例えば2回目と4回目に回って来たのが同じだった、と
     感じたらそれが恋枕の真那伽、ということになります。
     最後まで聞かないと答えが出ない、ということです。

     答えを手記録紙(てぎろくし)に書きます。
     一 二 三 二 三 三 
     という具合に。

     6個目の香炉が回ってくると、さぁ!大変!状態です(笑)
     自分としては、三が4個回ってきたように思っていたり、一が一つの
     はずなのにどうしても二回回ってきたように感じたり。
     でも、数は合わせないといけません(笑)

     私はいつも間違えてしまう真那伽に、またしてもやられました><
     皆さん、何かひとつ苦手な香り(間違えやすい)があるようで
     MARIKOちゃんは佐曽羅だと言っていました^^

     
     次が「六歌仙香」
     少し、はしょって説明します。
     その名の通り、六名の歌人の証歌をそれぞれ真那伽、伽羅、
     寸聞多羅(すもたら)、真南蛮(まなばん)、羅国(らこく)、
     佐曽羅の香りに例えて、小野小町の歌に例えた佐曽羅を除く
     5つを試香として聞きます。

     そこでしっかりと5つの香りを覚えておいて、本香で回ってきた
     2つの香のうち、最初が6つのうちのどれ、2番目に回ってきた
     香がどれ、と歌の始めの句と詠み人の名前で答えます。

     これは、17名のうち3名が正解!
     で、私も当てました~!奉書をいただきました~~!

     うたたね香と六歌仙香、どちらも正解したのが何と高校時代の
     化学の先生でした!
     R先生は、私たちの高校の唯一の女性教師で(生徒も男子が
     7割くらいでしたが、先生もほぼ男性でした。)久しぶりに
     お会いしましたが変わっておられませんでした^^
     同窓のTさんと、「さすが化学の先生~!鼻が良い~!」と
     話してました^^


     こんな風にお話していくと、文章ではかえって分かりにくく
     自分が参加しても分からないだろうな・・・なんて気後れされる
     方も多いかもしれません。
     でも、一度参加していただければ何百年もこの遊びが継がれてきた
     訳がきっとわかっていただけると思います^^
     本当に楽しいですよ♪

     参加してみたい、という方はyo-opt@crest.ocn.ne.jpへ
     メールアドレスの登録をしていただければ次回開催日の
     お知らせをさせていただきます。
     参加費は香木代、お茶代だけです。急なキャンセルの場合のみ
     半額のご負担をいただいています。
     (ご用意したものが、すべて無駄になりますのでご理解ください;;)

     ではでは、新しい皆様のご参加、お待ちして居ります!





     
     
by primaatsuko | 2010-09-28 01:02 | 香道 | Comments(0)

秋田県大館市の眼鏡屋さん  大館市部垂町38番地 Tel.0186-49-0276     opt-prima1001@topaz.ocn.ne.jp


by primaatsuko