
以前から「鼻パットの無いフレーム」というのは何種類か
発売されていて、その都度掛けさせてもらったのですが
どうも私の顔には合わなくて、そうなるとお客様へも
「これは楽ですよ~!」とイマひとつ勧められず、導入を
見送っていました。
昨年10月のIOFT(国際眼鏡展示会)で、シャルマンさんという
メーカーさんが発売されたChoko Seeが、あら!これなら!!と
ヒットしまして^^
悩んだ末、(それでも悩むのか!)入荷いたしました^^

画像がもひとつ鮮明ではなくて申し訳ないのですが、テンプルの
先が通常のデザインとは違っているのがおわかりでしょうか?
鼻あては無くて、テンプル先から逆に伸びたもう一つのテンプル
先で、こめかみの辺りを押さえます。
お顔の横を、こめかみと耳の上、後ろの抱え込みで支えます。
どんなもんかな~?と半信半疑で掛けてみたのです。
今まで、私の期待に応えてくれるフレームは正直無かったので。
で、結構いい♪ 樹脂フレームは軽いので、更に楽♪

こちらのモデルのワインカラーは、入荷してすぐお嫁に行きました^^
鼻に掛かる重さが無いので、本当にホっとする楽さです。
今まで、アレルギーがあったりケガをされたりしてメガネが
乗せられなかった方たちには、充分お役に立てると思います。
難点は、少し上に浮き上がったように掛かるのでレンズと角膜の
間の距離が離れ気味です。
それと、鼻パットで通常支える重さを横でカバーする訳ですから
こめかみの押さえは強くなります。それが常時だと痛くなる
可能性もありますので、短時間使用の場合にお勧めします。
先日お買い上げいただいたお客様も、仕事の際の手元用として
使用されます。
このフレームには鼻あてが無いのですから、掛け具合をもう少し
上げて、というような調整が出来ません。
そんなこんな短所はもちろんありますが、私が見てきたフレームの
中では(鼻あての無いフレームを、すべて見ている訳ではないので)
一番安定してお顔に乗せられるものだと、お勧めできます^^
残念ながら、今のところ女性用のしかも小さめサイズしか作って
いません。レンズ面の大きくなる男性用は、難しいのかも
しれませんね;;
今年サングラスも発売されて、それも掛け心地は良かったのですが
レンズ交換は難しいかも(素材的に)、ということで見送りました。
本当に困っている方たちの為に、こういうフレームも増えてくれたら
嬉しいですね♪