なんてこった!
2012年 01月 31日

凄い雪、とか凄い寒さ、なんて表現では済まないかもしれません。
今もシンシンと降ってます。
大館はまだ良いほうらしくて、北秋田市のお客さんたちは
もう雪を捨てる場所が無い、と泣いています。
昔は、北海道と違って気温が下がれば雪は降らなかったんです。
しばれてるから雪少ないね、って。
気温が少し上がるとモサモサと湿った雪が「積り雪」だったはず
なのに。
今年は超寒くて超積る。
どこか何かが狂い始めている感じ。
早く寝て、早起きして(出来るかなぁ;;)
雪かきしなければ。
誰か、朝6時頃起こしてーー!(笑)
では、寝ます!!

マイナス19度だって
2012年 01月 29日
マ、マイナス19度だって。
そ、想像してみて・・・・
今日は一歩も外に出ていないから
マ、マイナス19度がどのくらいなのか
わかりましぇん;;
ホ、ホッカイドウみたいです。
し、しかもシンシンと降ってます。。。。
今の室温13度。
冬眠します。

カムロ kuklus & calla
2012年 01月 27日

カムロさんの新作が、入荷しました!えーと少し前^^;
あー(@_@) どうしよう;; もう名前が覚えきれないわ;;(笑)
たまに漢字の名前とかつけてくれないかなぁ;;
時々、お客さんから教えてもらいます(笑)
さて!!楽しみにしていた作品たち♪
kuklus col.7651

綺麗でしょ~^^ ん・・・見えづらい?
なら!

素直な形に、レース模様は裏側に合わせてあって
パールの混じったワクワクする生地です。
掛けたかったんですよー!展示会で見た時、一目惚れでした♡
私には、ちと大きい;;
久美ちゃんにジャストか心もち小さめ。
と、いうところでサイズを想像してください^^
calla col.4511


sertaのような作りの、ちょっと大人版でしょうか^^
縦幅が大きめなので、遠近両用も充分いけます。
横顔の美しさとダウンライトがアッチ向いたりコッチ向いたり
しているような楽しい遊びの感覚と♪
そして柔らかい掛け心地。
こちらが col.3895


この色の組み合わせも、とっても爽やか♪
春を待つ気分です♪ 大館の春はまだまだだから、
気持ちだけはね^^
そうそう!!!
カムロさんのケースもカッコイイー!


見にいらしてくださいな♪

MoRA アンティックレッド&コパー
2012年 01月 25日

影郎DWさんのMoRAがやってきました♪
しゃんしゃん♪って音が聞こえそうです。
花簪はパンドラか。でも、何となくMoRAの方が音がする
ような気がします^^
MoRA アンティックレッド

今にも溶け出しそうな赤です。

MoRA コパー

右顔も♪

ピンクが効いてますね。コパーだけだとちょっと大人しいから。
POISONⅤのグリーンも入荷しましたが、予約をいただいたので
引き出しの中でお昼寝中です。
POISONⅤの無彩色も楽しみですね♪
見にいらしてください♪
More
ただいま~!って??
2012年 01月 23日
店へ入ってくるなり
「ただいまーー!」って(笑)
え??? ただいま~??
思わず
「おかえりーー!^^」
って、答えました(笑)
そして、
「ニーハオ!!」
ですって(笑)
もう3歳。
いろんな言葉を覚えて、いろんなマイ・ブームもあるみたいです(笑)
レンズを新しくして出来上がったメガネを掛けて
「あー!さっぱりした! 良く見える。」
元気にバイバーイ!と帰って行きました。
子供達がみんなみんな、元気に成長しますように!

富嶽香
2012年 01月 20日

水曜日18日は富嶽香でした。
参加いただいた皆様、お疲れ様でした!
いつものことながら、楽しかったです~~^^
さて、ではひと通りのお話を♪

富嶽香 (お正月のおめでたい香組だそうです。)

残念;; 読めませんね。
証歌
のぼり来し 峠に真向ふ 富士嶺の
けだかき姿 みれどあかぬかも
構造式
乙女峠 2T 彩雲 三 (真南蛮)
長尾峠 2T 朝日 花一 (佐曽羅)
明神岳 2T 祥龍 花ニ (寸聞多羅)
富士山 1 幾千里 一 (伽羅)
真南蛮、佐曽羅、寸聞多羅を二包みずつ、伽羅をひと包み。
そのうち、Tと書いてあるのが試香と(こころみこう)いって
本番の前に香りを覚えるために回ってきます。
本番は(本香)、残りの4つの香が回ってくるので順番に何が
回ってきたかを手記録紙に書きます。
いつもは、乙女峠、富士山、のように書いていくのですが
この組香は富士山が何番目に出てきたかで答え方が変わります。
聞の名目
富士 初出 ・・・ 御来迎
富士 二出 ・・・ 雲海
富士 三出 ・・・ 円虹
富士 四出 ・・・ 襌定(ぜんじょう)
富士山に例えられた伽羅が、4つの香の最初に出てきたら
答えには富士山、と書かずに御来迎と書きます。
どんな富士山が見られたか、という言葉遊びでしょうか^^
この組香が出来たのが室町時代かどうかはお聞きしていませんが、
でも、日本人って本当に風流でいかに自然や行事を楽しむかと
いうことにかけては、世界でも上位ではないでしょうか。
。。。って、海外のことはよく知りませんが;;
さて、手記録紙には自分の名前を書いて、隣に答えを書きます。
乙女峠
長尾峠
明神岳
襌定
という具合に。
下附 (点数)
皆(全問正解) ・・・ 全望の富士
無(正解なし) ・・・ 積乱雲
他 ・・・ 狭霧

見事「全望の富士」で、奉書をいただいたのは!!
最近調子の良いNさん♪

いつも綺麗なお着物で決めてきてくださるTさん♪

おめでとうございました!!!
あ、奉書の画像が無い;; 香元さんがいつも綺麗に
手描きしてくださるのです。
MARIKOちゃん~!画像ください^^;
さて、香の最中はこんな感じです。


初参加のAさんも健闘してました^^

そして、美しい後姿を写してたのよ~♪Tさん!

お茶の時間には、またまた大鳳堂さんのオリジナルケーキ!

ボリューム、大サービスでしたね(@_@)
次回はもう少し小さめでお願いしましょう(笑)

今回も滞りなく楽しく過ごさせていただきました。
6時半までお客様が居られたので、皆さんに手伝って
いただいて慌てて準備しました~。
寒い中、参加いただき本当にありがとうございました!
次回は3月です。
また近づきましたらお知らせいたします。

GOSH新作
2012年 01月 18日

フェイスオプティックさんのGOSHが、少しずつ入荷しています♪
色遊びがテーマというだけあって、いつもいつも楽しいカラーで
いっぱい♪
今入荷しつつあるのは、10月のIOFTで発注してきたもの。
半分記憶が薄れつつあるので、見るのは初めてじゃないのに
再び感動してます(笑)
GO-806 col.1

テンプルにエスニックな柄。
フロントの生地は人気のあるブルーグレーとピンクの
貼り合わせ。可愛らしいデザインでも落着いたカラー
なので、年齢層広く掛けていただけると思います。
GO-807 col.3

こちらは角型なので、さらに年齢層広くお薦め。
横顔のチェックがポイント。 実に色々なカラーを使って
いるので、「何色」と一言では説明出来ないカラーです^^
GO-570 col.3

GOSHでも定番となったカラーと以前とても人気だった
○□テンプル。人気のフロントと人気のテンプルを
くっつけちゃいましたねー♪
それって、大好きなクラブハリエのバウムクーヘンの
上にハーゲンダッツ乗せちゃった♪って感じ?
大歓迎です!(笑)
GO-571 col.1

今日は午前中とても良いお天気だったので、外の
光が入って影が出てますね。
道路も少し融けたようです。
さてー!こちらも同じく人気のフロントと○□テンプルの
組み合わせ♪
GOSHの角型は、角を綺麗に丸く磨いているので角型
なのに印象が強過ぎるという感じがしません。
プラスチックフレームを掛けてみたいけれど、あまり
ボリュームを出したくない方や印象を極端に変えたくない
方にお薦め。
こちらもあまり本数を多く作らないので、早めに見にいらして
くださいね^^
今日は香の会、富嶽香です。
参加の皆様、冬道気をつけていらしてくださいね!

福島へ
2012年 01月 17日
募金箱へ入れてくださったもの、ワンコインピアスの売上など
まとめて今日、福島県へ義捐金として送金いたしました!
以前は探しても窓口が無くて、日本赤十字へ送りましたが
見てみたら各県に窓口が出来ていたので、今回は福島県へ
お送りしました。
これが、小さくても必要な物に変わってくれたら嬉しいです。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!!

ひと足お先に♪
2012年 01月 16日

お客様のお顔に春♪


お得意様のMさんは、中学生の時からのお付き合い。
お嫁さんになって子供さんが出来て、もう子供さんは大きく
なられて。 若いお母さんです~♪
カムロさんのOrbisで楽しくイメージチェンジ。
寒くて縮こまりそうな冬も、気分は春ですね♪
Orbisは、もうカムロさんに在庫が無いそうなのです;;
私もお気に入りのデザインだったので残念ですが、でもまた
新しいモデルが出来上がってくるのを楽しみにします^^